旅行最終日は何をするにも飛行機の時間を気にしながらの行動になってしまいますよね。最後まで旅行を存分に満喫したい方のために、今回は[仁川空港]で出発までの効率的な動き方や、空港グルメやショッピングなど最後まで楽しむことができる空港施設を紹介します!
1.フライトまでの流れ
仁川空港への移動~フライトまで、効率よく進めるポイントを紹介します。
ソウル駅での事前チェックインが便利!
ソウル駅から仁川空港まで空港鉄道A’REXを利用する場合には、ソウル駅での事前チェックインが便利!空港鉄道A’REXのソウル駅構内の地下2階にある「ソウル駅都心空港ターミナル」で事前搭乗手続と荷物の預け入れ手続、出国審査まで受けられます。その後は仁川空港まで身軽に移動♪ただし、空港鉄道A’REXは利用者が増えているため乗車券は事前に予約すると安心です◎「Klook」などのアプリや「KONEST」からも予約できます。
オンラインチェックインもおすすめ
ソウル駅以外から空港に向かう場合は上記のサービスは利用できませんが、そんな方はオンラインチェックインがおすすめです。航空会社によってはスマホアプリから事前チェックインを行えます。空港までの道中でオンラインチェックインをしておくと、空港でチェックインカウンターに並ぶことなく荷物を預けられるのでオススメです。
空港に着いたら荷物を預けて探索♪
ほとんどの国際線航空会社が出発の2〜3時間前からチェックイン・荷物を預けることが可能です。混雑する時期は特にチェックイン開始時間には空港に到着しておくと安心です。荷物を預けたら、空港内で食事したりお土産を見たりして楽しみましょう。
1時間半前にゲート内に入って免税店やコンビニでショッピング
1時間半前には保安検査場を通過できるようになります。通過後は、預け荷物の重さや液体類を気にせず買い物できるので、飲料や化粧品を買いたい方は早めに入っておくと安心◎免税店をはじめ、ショップやコンビニまで想像以上に楽しめますよ。
2. 仁川空港で食事をするなら!
仁川空港には、韓国料理を楽しめるフードコートや専門店、世界各国の料理を楽しめるお店がたくさんあります。ごはんを食べるのに特にオススメなのが、第1ターミナルのB1Fと4Fのフロアです。
幅広いメニューが楽しめるB1F
B1Fは空港鉄道の出口から直結しており、出口のすぐそばにはケンタッキーフライドチキンやバーガーキングなどのチェーン店があります。「CJ FOOD WORLD」というフードコートにある「계절밥상 소반 (季節の食卓 ソバン)」では、チゲをはじめとした様々な韓国料理を楽しめるのでオススメです。中でもシグネチャーメニューのキムチチゲが絶品で、日本では味わえない酸味のあるスープが特徴。帰国時だけでなく、日本から到着した際、列車の時間まで余裕がある時にも食事ができる便利なお店です。
開放感のある4Fは専門店がメイン
仁川空港最大の魅力とも言える4階フロアは、韓屋(ハンオク)をイメージした門や東屋が設置されており、門を潜り抜けるとグルメ街へと繋がる造りになっています。韓屋をイメージしたお店で食事ができたり、人通りも少ないので出発時間までゆっくりとくつろげます。4階は専門店が多く、韓国料理をはじめ、日本食やベトナム料理、スイーツまで楽しむことができます。
3.仁川空港オススメのショップ
空港の最後の時間まで楽しみたい方に、仁川空港のオススメショップを紹介します。
빚은(ピジュン)
「빚은(ピジュン)」は、第1ターミナル3階にある、韓国の伝統菓子「トック(お餅)」が購入できるお店です。日本のお餅とは違い、カラフルなものや蒸されたもの、しっかりと味付けされたものなど様々あり、お土産としてもピッタリです。
WAFFLE CROWN
「WAFFLE CROWN」は、第1ターミナル4階にある、ワッフルやコーヒーが楽しめるお店です。韓屋をモチーフとした店内になっており、縁側のように迫り出した場所からは発着する飛行機を近くで見ることができます。
GS25
「GS25」は、第1ターミナルの保安検査場を通過した45番ゲート付近にあるコンビニです。ソウル市内にも数多く展開されているコンビニですが、保安検査場を通過した後で飲み物やお菓子など、重さを気にせず購入できるのでオススメですよ。
まとめ
いかがでしたか?今回はソウル観光を最後の最後まで楽しむために、空港へのスムーズな動きやオススメのショップ、グルメについて紹介しました。混雑が予想される日には早めに空港に到着して、ゆっくりと時間を過ごすのもオススメです。ぜひ、参考にしてみてくださいね!