

jigeum連載も今回で5回目となりました♪ 今月も見ていただきありがとうございます!!
今回は韓国カルチャーの中でも欠かせない人気カテゴリーのひとつ、《韓国コスメ》をご紹介♡私の一軍コスメをおすすめポイントと合わせて大公開します!
韓国最大級のオリーブヤングは要チェック!
ここ数年、韓国コスメは新しいブランドが一気に増えましたよね。昨年、聖水(ソンス)にできた韓国最大級のオリーブヤングに行くと1日が終わってしまうんじゃないかというくらい(笑)
お仕事の時に1回、プライベートでは2回ほど行ったことがあるのですが、たくさんのコスメが並んでいて、買うものを決めていかないと私は永遠に迷ってしまうプラス、爆買いしちゃうんです…!
1人でショッピングの時は決めていかない事が多いのですが、友達がいる時は待たせちゃうから先にリストを作って行くようにしています!!
アパレルブランドやカフェと同じように、新作や流行も目まぐるしく変わっていく韓国コスメは、見に行くたび、調べるたびにどれにしようかワクワクしますよね♪
韓国コスメも日本のコスメもそれぞれに違った良さがあり、私は1つのブランドで揃えるよりもアイテムによって使い分けるのが好き◎
数ある韓国コスメの中で、今回はいま私が愛用中の一軍コスメをおすすめポイントも交えながら紹介していきます^_^
1. Ameri ナルシシズム リップティント
これは去年行った聖水のオリーブヤングで直感で選んだティントなのですが…
2024年の“村瀬紗英ベストコスメ1位”になりました!!!
私は赤茶系の濃いめのリップが好きで、そのカラーのリップやティントはたくさん持っているのですが、その中でも特に発色も色持ちも良く、何より唇が乾燥しない!!!
水分量が多いテクスチャーで、従来のティントと比べてカサつかないし、グロスを持ち歩かなくても、これ1つで保湿・発色・色持ちも叶えてくれる大好きなティントなんです♡
日本でも買おうとしたのだけどまだこのリップは日本未入荷。Qoo10では手に入るので私は去年の末からすでに2本目に突入しました(^^)(^^)
リップって1つ使い切ることは滅多にないのだけど、このペースで2本目に突入したって事はだいぶ気に入ってる証(笑)
なので今年の私のプライベート写真はほぼこのリップを使ってます^_^
私が愛用しているのは濃いめのレッド714ですが、ほかにもカラーが豊富なので、ぜひ自分好みのカラーで使ってみてほしいです!

Ameri ナルシシズム リップティント714
2. milk touch オールデイスキニーアンドロングマスカラ
おすすめのマスカラ紹介の前に、まつ毛メイクについて少し――。これまでの私の経験上、韓国のメイクさんやメイクサロンに行くと100%使われているのが「つけまつ毛」なんです!!
日本でまつ毛メイクといえば、まつ毛エクステやまつげパーマが主流ですが、韓国では「つけまつ毛」がもはや必須!
ちなみに私は高校生の頃は、これでもか!!ってくらいのマツエク民でして…200本くらいつけていました(笑)
当時の写真を見返すと、まつ毛で目が重たそうで常に眠そうな顔してる(笑)
最近は、ボリュームよりも束感のあるまつ毛が流行だし、まつげパーマに落ち着いていたものの、1ヶ月くらいでバラついてくるし育毛ケアも大変なので、このところはマスカラだけか、つけまつ毛をするようになってきました^_^
そんな私が最近愛用してるマスカラがmilk touchのオールデイスキニーアンドロングマスカラ!
すごくコンパクトで持ち運びもしやすい!コームもほそーーーいマスカラになってて、ボテっとつかないから目元が埋まらず瞳に光が入りやすいんです^_^
ダマにもならず、下まつ毛一本一本をハッキリと演出してくれるマスカラ。私はブラック、ブラウン共に愛用しています^_^
さらにmilk touchでは、フェアリージュエル アイグリッターもお気に入り♡ 私はスノープリズム(04)を使っています!
普段ピンク系のメイクをする事が多いので、偏光パールの入ったピンクの細かいラメは相性が良い感じ。繊細なラメでケバくなりすぎないので、春夏のキラキラしたメイクにテンションを上げるおまじないみたいに付けることが多いです^_^
普段の自分のアイメイクに合ったカラーを選んで、ぜひ試してみてください!
3. dasique Vカットブレンディングシェーディング
dasiqueで愛用しているのが、Vカットブレンディングシェーディング!
この3つのカラーをブレンドして作るシェーディングは、どれも淡いダークカラーで不自然なシェーディングになる事がないんです!
昔は「影があればあるほど顔が小さく見えるはず!!」と思い込んでいて(笑)、濃いブラウンの単色タイプを使ったりしていたのですが、境目が目立つ不自然でバレバレなシェーディングになってしまうことも度々…。
その点このブレンディングシェーディングはそんな心配はなく、しっかり塗っても自然に肌に馴染んでくれます^_^
カラーはウォームトーンとクールトーンがあり、私はクールトーンの02 Cool Blendingを使ってます^_^
そんなdasiqueですが、聖水にできたフラッグシップストアがとっても可愛いんです!!
今年の3月末に初めて訪れたのですが、dasiqueはいつも自分好みでチョイスできるノベルティが付いてくるんです!
私が行った時はリップチークがノベルティで、キーホルダーケースのカラーとリップチークのカラーを選んで自分だけのリップチークチャームがもらえました^_^ショッピングの後もそういう楽しみがあるのって嬉しいですよね!
4. TONYMORY バックジェルアイライナーZ
日本で主流のアイライナーは、ペンシルタイプやかジェルペンシルが人気なイメージ!使ってる方も多いのではないでしょうか^_^
韓国ではこのTONYMORYのような、しっかりとしたラインが描けるジェルライナーが好まれているようです!というのも、私を担当してくれた韓国のメイクさんは全員このTONYMORYのアイライナーを使ってたんです!!!(笑)
確かにこのアイライナーは目力がしっかり出て、目元の印象が一気に強くなります!!!
私はBLACKPINKのジェニちゃんや、aespaのカリナちゃんやニンニンちゃんのような猫目の目力が強いメイクが好みなので、このTONYMORYのアイライナーはそういうメイクの時に使うようにしてます^_^
5. SO.NATURAL メイクアップセッティング マルチマジックシーラー
ジェルタイプのアイライナーがお気に入りなものの、時間が経つと滲みやすいという少し残念な傾向があるんですよね。長時間お出かけして帰って鏡を見たら目の周りが黒く滲んでたりする(泣)
そんな時に一緒に使って欲しいのがSO.NATURALのマジックシーラー!これも韓国のメイクさんがジェルライナーと併用していたアイテム。
日本の店頭では私はまだ見たことなくて、ネットで注文しました!
このマジックシーラーはアイラインを引いた上からなぞるように付けます。速乾性があるので滲みやすいジェルライナーは勿論、どんなアイライナーでも、重ねて付けるだけで夜になっても滲まないんです◎ かといってフィルムタイプのアイライナーみたいにパリパリ剥がれたりもなく!自然に密着してくれます♪
私はポイントメイクの中でも、アイラインに関してはこだわりがあって。自分の目の形に合った目尻の長さとインラインの引き方があるので、一日中アイラインがキレイなまま密着してくれる事はかなり重要事項!!!
目元が滲みやすく、時間が経つとメイクがヨレちゃう方におすすめします^_^ 1日キレイなラインで過ごせますよ♪
6. Beauty of Joseon リリーフサン アクアフレッシュライス +B5
これからの季節は、もう紫外線との戦い(涙)
ただ、私は日焼け止め特有の乾燥する感じが本当に苦手で…。
なるべくなら使いたくないアイテムだったのですが、このBeauty of Joseonの日焼け止めは、水分量が凄くて♡乾燥を感じさせない「水分クリーム」のようなテクスチャーなんです!
低刺激の日焼け止めで、敏感肌の方も安心して使えるものだってことが、肌にのせた瞬間に感じられるんじゃないかなって思います^_^
お肌に負担を与えず、気持ちにも負担を与えない紫外線対策!!今年の夏も頑張りましょう…!
7. OFRA ミニ ハイライター
今年の3月に韓国に行った時、誕生日プレゼントで知人がくれたハイライト!
アイシャドウみたいなサイズ感で持ち運びもしやすく、顔のハイライトとしてはもちろん、ボディやデコルテにも使えるアイテムです^_^
正直、私はハイライトを塗るのが苦手なんです…。もともとの顔立ちが光が反射しやすい骨格(⁈)みたいで…。ハイライトに顔が負けることもあり(笑)
自分でメイクする時はシェーディングで陰影をつけて終わりっ!!って感じのメイクを今までしてたのだけど。
先月くらいかな(最近)、自分に合ったハイライトをちょっと入れるだけでとっても印象が変わる事に気づいたんです!(遅)
私は目頭、鼻筋と鼻先、唇の上に入れるのが好きで、小さい筆でさりげなく仕上げにチョンチョンって乗せてます^_^
今ではハイライトをメイクの仕上げに乗せる瞬間が大好き!!(笑)
OFRAのハイライトシリーズはカラバリもすごく豊富!私が使ってるカラーは、cloud9です♪ 少量でしっかり発色してくれるので塗りすぎには注意です!
おすすめアイテムをプレゼント♪♪
今回ご紹介したアイテムの中から抽選で2名様にプレゼント!詳しくはjigeum Xをチェック♡
さいごに
今回は私が愛用している韓国コスメで、みなさんにもオススメしたいアイテムを紹介しました^_^
シーズンによって質感や好みのカラーも変わるし、メイク自体が変わっていったりするので、また愛用コスメも入れ替わりそう♪次のシーズンでもまた紹介していきますね!!
夏に向けて、メイクからもテンション上げてキラキラしていきましょう☆
次回は『韓国グルメ~肉料理編~』について紹介していきます!今回もありがとうございました♡
また来月を、お楽しみに^_^
PROFILE
村瀬紗英(むらせ さえ) テンカラット所属
1997年3月30日生まれ。大阪府出身。
NMB48の元メンバーで、現在は女優・モデルとして活躍している。趣味は韓国の美容・グルメ・ファッション。
・ファッション誌「Ray」専属モデル
・アパレルブランド「ANDGEEBEE」プロデューサー
・韓国発のヴィーガンスキンケアブランド『HUE_CALM』が展開する「スノールミナスセラム」の日本公式アンバサダーを務める。official website:https://murasesae.com/