

韓国はとても身近な国で日本にいても韓国文化を知る機会が多いですよね。しかしいざ旅行で訪れるとやはり文化や習慣の違いが意外と多いのも事実。知らないと困ってしまうことや、知らなかったせいで嫌な思いをしてしまうこと、損をしてしまうことはあるものです。特に初めての韓国旅行となると不安もありますよね!今回は、初めて韓国に訪れる前にぜひ知っておきたい少し「意外」なことをピックアップしてご紹介します♪
1. コンビニでトイレは借りられない
外出中に急にトイレに行きたくなることありますよね。日本ではコンビニでトイレを借りられることが多いので買い物のついでに利用する方も多いのではないでしょうか。しかし、韓国のコンビニでは基本的にトイレを借りることができません。
これは地味ですが大切なことなので覚えておいてほしいです!食べ歩きやカフェ巡りでいつもよりお腹に負担をかけてしまうのが韓国旅行。観光中にトイレに行きたい!となることもありますよね。韓国では、駅やデパートであれば多くのところでトイレを利用できます。お腹に不安がある方は、あらかじめ訪れるエリアにそういった施設があるかチェックしておくと良いですよ♪
2. どこでも英語が通じるわけではない
韓国は英語を話せる人が多い印象があり、実際の体感としても様々なお店でも英語が通じます。ですが、昔ながらの市場などでは使えない場合もあります…!言葉が通じないせいで欲しい物が買えなかったなんてことにならないように、売り買いや商品について尋ねる簡単な韓国語を覚えておくとよいですよ♪いくつか例をご紹介します。
【食べ物などの商品を一つか二つ買いたいとき】
◯◯を1つください/2つください。
◯◯ ハナ チュセヨ/トゥゲ チュセヨ(◯◯ 하나 주세요 / 두 개 주세요.)
【食べ物の辛さが気になるとき】
これは辛いですか?
イゴ メウォヨ?(이거 매워요?)
【テイクアウトで持ち帰りたいとき】
テイクアウト用にしてください。
ポジャンヘジュセヨ(포장해 주세요.)
フレーズを少し覚えておくだけでも安心感が違います。『Papago』などの通訳・翻訳アプリを活用するのもオススメですよ!
こちらの記事もチェック♡
3. タクシーのドアは自分で開閉する

出典 KONEST
韓国ではタクシー料金が比較的安いこともあり主要な交通機関の一つとなっています。旅行中に利用することも多いでしょう。ここで気をつけたいのが、韓国のタクシードアは手動であること。日本のタクシーは運転手がドアを操作してくれますが、韓国では乗客が自分で開閉します。ドアが開くのをぼーっと待っていて運転手に怒られてしまう…。現地ではそんな日本人観光客をよく目にします。せっかくの旅行先で怒られるのはいやですよね。タクシーのドアは自分で開けると覚えておきましょう♪
降車時はタクシーの脇を後ろからオートバイがすり抜けることがあります。安全のためにも、後方を確認してから降りるようにしてくださいね。
また、韓国旅行の際にはバスを利用することもおすすめ!ルートが充実しているので便利ですよ。
こちらの記事もチェック♡
【意外と簡単な韓国のバス!?】韓国バスの乗り方・アプリ紹介!
4. テイクアウトドリンクを店内に持ち込むのはNG
韓国はカフェ文化が盛んですよね。おしゃれなカフェでドリンクをテイクアウトして、持ち歩きながら観光することもあるでしょう。日本ではそのままモールなどに入ってウインドウショッピング…なんてこともあるかもしれませんが、韓国では禁止です。持ち込み不可の店では、入り口に専用のドリンクホルダーが設置してあります。必ずドリンクホルダーに預けるようにしましょう!
なお、カフェで買ったドリンクを持ったままバスに乗り込むのも禁止です。乗車前に飲みきり、ゴミ箱に捨ててから乗り込むようにしましょう。
5. 明洞がすべて!は間違い
韓国に行ったら絶対に訪れるべきなのが、ソウルの明洞。ですが、韓国旅行は明洞が全て!となってしまうのはあまりにももったいないです。確かに明洞はなんでも揃う便利なエリアなのでおすすめですが…。
明洞以外にも、韓国は魅力的なところがたくさんあります。特に最近はソンスエリアが大人気です。韓国に行った際には、明洞も候補に入れつつ、色々な場所を巡るように計画を立ててみてください♡
こちらの記事もチェック♡
現地の若者が本当に行く場所「ソンス」って?絶対行きたいオススメショップ4選!
【ソンスエリアの象徴】セレクトショップの複合施設「LCDCソウル」からおすすめ店舗を紹介!
まとめ
いかがでしたか?日本では当たり前のことがNGだったりするのが海外旅行の楽しさでもあります。知らずに戸惑うよりは、頭に入れておくと安心です。この記事で紹介した内容を参考にして、初韓国旅行を楽しんでください♡